sites_head2.gif

今年(2005年)に入り、ブログの何たるかを知らないまま、エキサイトブログやアメーバブログでレンタルブログを立ち上げて体験していました。それらのレンタルブログは、データがたまってくると有料ブログにグレードアップするか、過去記事を捨ててしまうしかないんですね。もともと、レンタルサーバーでホームページを立ち上げていた私は、レンタルサーバー代を払いつつ有料ブログに移行するのは気が進みませんでした。現在レンタルしているサーバーを活用することを試みたのです。なんと無謀にも自前でブログをつくるという恐ろしいことにチャレンジするに至ってしまいました。

おそらく、これから自前でブログをデザインし運営しようとする方は、私と同じハードルを越えていかなくてはならないと思われます。そんなハードルを乗り越えさせてくれたサイトに御礼の気持ちをお伝えすると共に、これからブログをデザイン運営しようとする方のために少しでもお役に立てればと思いそれぞれのサイトを紹介したいと思います。


■ 自前でブログをつくってしまう


Dr.Blog研究室


まず、前回の「ブログって何?」にも、登場したKayoo。さんに教えられたとおり、この『Dr.Blog研究室』に行ってみました。そこでは、レンタルブログと同じようにデザインや構成スタイルが選択できて、簡単に自前ブログがつくれるようになっていました。そのサイトで、はじめてこのブログというスタイルの原型(オリジナル)に出会いました。それは、『Movable Type(ムーバブルタイプ)』(以下MTと呼びます)というアプリケーションでした。そこのサイトを読み進んでいくと『限定個人ライセンス(無償)』というのがあり、まずはそれをダウンロードしてきました。

せっせと『Dr.Blog研究室』の教えの通り、借りているレンタルサーバーにアップロードしました。この辺の作業は問題なく、教えの通り進めば完了できました。しかし、そこで大きなハードルが待ちかまえていました。借りていたサーバーの容量がすでにいっぱいで、『MT』は無事に設置完了したもののアップロードするデータがかたっぱしから無くなっていったのです。いそいそと100くらいの過去記事をアップロードしたところでその異変に気づきました。


Cside Net (シーサイドネット)


私は、この『Cside Net』のサブドメイン型レンタルサーバーサービスを使っていました。Web容量は100MB。無料レンタルブログを体験した経験から、データベースとしては少し物足りない容量ではないかと直感しました。それまで、運営していたホームページで100MBを超えていたのですから、同じ容量では既存サイトの記事を移行しただけでオーバーしてしまう。データベースとしては、やはり非力。そして、もっと切実な問題は、運営しているサイトをそのまま運営しつつ、新しいブログサイトを構築していくという点でした。

即決しました。WEB容量400MB、独自ドメイン型レンタルサーバーサービスにバージョンアップすることに。日頃、設計事務所として、専門の営業を持たないスタイルで活動していけるのは、正直WebSiteの力は大きいものだったのです。サイトを見て、共感頂き、アクセスしてくれるというお客様が半分以上を占めています。もう、インターネットはバーチャルではなく、リアルな媒体になってきていることを痛感していました。余談ですが、そのような理由があるので、本名でサイトを運営し、顔の見える関係でお付き合いがしたいからおもいっきり顔を出ししているのです。

2005年4月末、新しいレンタルサーバーの準備が整いました。それで、再度『限定個人ライセンス(無償)』をアップロードしました。この無償ライセンスには、『投稿人ひとり、ブログ設置数3まで』という制限がありました。もちろん、サーバーは一つに限られるようです。既存サーバーに、MTを残したままで、新しいサーバーに再度MTをアップロードしたのですが、既存サーバーのログがどんどん消えていきました。ルール違反をしたから消えていったのかと疑いましたが、真偽はわかりません。おそらく、データの容量オーバーが原因なのだと思います。

しばらくいろいろ考えました。MTの無償バージョンは、非営利目的、投稿人ひとり、3ブログまで。一般の個人ユーザーはこれで充分だと思います。しかし、goronsaruko のユニットで、半分は営利目的で運営していこうとしていたので、これもルール違反かと。でもって、MTも『1サーバー・5ユーザー・ブログ数無制限』という最低料金のライセンスを手に入れました。それから、有料MTをアップロードしたのですが、うまくいきませんでした。CsideNetの担当者にメールを送ったところ、即時に返答がありました。

  • 「mt.cfg」ファイル内の以下の記述を変更してお試し頂きます様お願い致します。(これは単純ミスでした。サーバーを変えたのですから、mt.cfgの内容も書き換えなければならない)
  • シーサイドネットでは、「MySQL」をご利用頂く事が可能となっております。
  • 設定の仕方は、○△□で〜。(とても丁寧に説明してくれました。)
  • 解りにくかったら、こちらのサイトを参考にしてください
  • 上記内容をお試しいただきましても、正常に「Movable Type」が動作しない場合などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

とても丁寧な説明でした。それに加えて、シーサイドネットの他の二人ほどの担当者からもMT設置について詳しくメールをもらいました。シーサイドネットはぐんぐん伸びている企業です。おそらく、この辺のすばらしい対応の仕方に成長の秘訣があるのではないかと思います。しっかりとサポートして頂き、大変ありがたく思っております。


小粋空間


おかげで、MT設置も順調にいきました。前述の『Dr.Blog研究室』のテンプレートをベースに、少しずついじっていました。しかし、せっかくの自前ブログなんだからということもあり、ブログの全体デザインもやりたくなってしまいました。『Dr.Blog研究室』にも簡単なカスタマイズ用のQ&A掲示板があり、いろいろ質問ができるようになっていました。ブログ全体をデザインしてしまおうとするには、少し情報が足りなく感じました。それで、グーグル先生に導かれるままに、あちこちふらふらしていました。

かなり、ふらふらしました。(笑)ふらふらしていると、どこへ行っても、たどり着いてしまうサイトがありました。プログラムの専門家が開設しているサイトでは、書かれていることが難しく、ちんぷんかんぷん。優しく書いてあるサイトに行くと、決まってその『元ネタはここです』と紹介されていました。『馬が合う』というのか『素人にわかりやすい』というのか、私のような"ど・素人"にとっても、とてもわかりやすく丁寧に説明されていたのです。(おそらく、すまいをつくるときも同じなのでしょう。専門的すぎてもわかりにくいのですよね。)

それが、『小粋空間』さんでした。こまごまとした、サイトをカスタマイズするテクニックがじつに丁寧に紹介されていたのです。プロフィールを拝見すると、本業は音楽家のようでした。(間違っていましたらごめんなさい)まったくの素人である私でも、わかりやすく解説されていたのは、Webのプロではなかったからなのでしょう。

いろいろグーグル先生頼りに、ふらふらしても結局『小粋空間』さんに戻っていきました。それで迷うことなく、テンプレートは『小粋空間』さんを頼ることにしました。このサイトがなかったら、おそらく途中で挫折していたと思われます。"ゆうじろう"さん、本当にありがとうございました。この『小粋空間』さんは、mixiにもコミュニティがあります。私のようなファンがたくさんいらっしゃるのでしょう。


導入編はここで終了しますが、次に投稿予定の【ブログ・デザイン編】でも、『小粋空間』さんに再登場してもらいます。

というわけで、今回は『小粋空間』さんにトラックバック送らせてもらいます。いざっ!


[2005.06.05]追記:

何故か『小粋空間』さんにトラックバックできない模様。原因を調査してもらっています。こういうこともあるようです。原因がわかりましたら、また覚え書きとしてここに書き留めておきます。


[2005.06.06]追記:

本日もとあるライブドア・ブログへ別の記事をトラックバックしたのですが送信不可でした。よく見てみると、このエントリーにトラックバックURLを入れ保存をかけると、しばらくしてタイムアウトエラーが発生します。従って、pingを送信するとこまでたどり着く前に、エラー表示に切り替わってしまうみたいです。私のブログには、毎回タイムアウトエラーがでるエントリーが多数あります。エラーが出ても、ほぼ再構築が済んでいるので気にしませんでした。

よく考えると『小粋空間』さんに発信したときもタイムアウトエラーが出ていたと思います。原因はよくわからないのですが、サブカテゴリーに属しているエントリーにこのタイムアウトエラーの発生が多いようです。しかし、『小粋空間』さんへ発信したこのエントリーはサブカテゴリーに属していません。こちら側の原因で発生しているのか、サーバー側に原因があるのかはわかりません。CsideNetに原因を確認してみます。

[2005.07.02]追記:

レンタルサーバー(CsideNet)に問い合わせたところ、cgiの処理時間延長を行ってくれました。そうすると、エラーが出ることはなくなりました。
たまたま時期が重なり、2005.06.20レンタルサーバー(CsideNet)がマシンのスペックアップを行いました。すると、見違えるように処理時間が短くなりました。その後は、個別アーカイブは30記事ずつ、その他は全くエラーが出ることなく、「サイトの再構築」ができるようになりました。

▼ コメント(2)

はじめまして。
サイトご紹介くださりありがとうございました。
褒めていただけて大変感激しております。
Movable Type 、無事に設定できたようでよかったです。
googleでそんなにヒットするとは思いませんでした(笑)。
【ブログ・デザイン編】も楽しみにしています。

トラックバックの件は申し訳ございませんが原因不明です。
なお、別のサイトから同じ内容のトラックバックを登録させて頂きましたので、これでお許し願えますでしょうか(反則技ですが)。
次回もNGになるようでしたらすいませんがこの作戦でいかせてください。

以上です。
それでは今後ともどうぞよろしくお願い致します。

ゆうじろう様
コメント頂きありがとうございました。
今まさに【ブログ・デザイン編】をしたためております。(笑)

トラックバックの件は、反則技でも私はいっこうにさし支えありません。
わざわざ、お手数おかけしまして、申し訳ありませんでした。
URLにハイフン(-)を使っているとスパムとしてはじかれてしまうのでしょうかねえ。

今後も、いろいろなテクニックを教えてくださいませ。
楽しみにしております。
こちらこそ、今後ともよろしくお願い申し上げます。

▼ コメントする

▼ サイト内検索                複数キーワードは半角スペースを挿入

             
   

▼ 記事へのコメント

過去のコメント一覧を見る