050928.JPG


神田界隈に行くと行きたくなる店がある。天麩羅いもやだ。
本屋街のはずれ、安くて本格的な天麩羅が味わえる。
天麩羅は揚げたてが命。真っ白い清潔なカウンターの中で一所懸命おやじが天麩羅を揚げる。そのおやじ、江戸っ子そのもので威勢が良い。自分で仕切らないと気が済まないようで常時声を発している。その声に圧倒されるかのように、カウンターのまわりで席が空くのを待っている客がひっそりとしている。まるで、落語そのものをおやじと店員約4名で演じているかのようだ。

30分ほど待つと席があいた。
とにかく順番にあいた席に座るようにおやじの声が飛ぶ。
「連れがいるんですけど・・・」
「あっ、順番順番!そことあっちにすわって!すわって!」
「・・・・・」

連れとそれぞれ別々の場所から注文する。カウンターの客はひっきりなしに回転していた。注文した天麩羅が揚がらんとしているときに「こっちあいたからどうぞ=!」とおやじ。「ここのお客さん、ごはん大盛りだからね!」とあっちで私が店員に注文していたことを熟知していた。その観察力と店の気配を全てぎゅうじっている迫力に驚いた。
「ちがうよ〜〜!大盛りはこっち!ったく、ものわかりわりんだから!」
(店員のにいちゃんあたふたあたふた)

天麩羅定食600円。基本アイテムは、キス、エビ、なす、かぼちゃ、春菊+α、ごはんとシジミのみそ汁。それにお好みで、ハス(100円)、いも(100円)、アナゴ(200円)などなどをオプションで追加可能。ちなみにエビ天定食800円。これは、エビの天麩羅4本だけらしい。連れが離れて座ったために注文の要領がわからなくて、おやじに違いを聞いたらしい。
すると。
「エビはエビだけだよ!エビだけ!」
「天麩羅定食は、まあその〜〜、いろいろ入ってるよ!」
「それにこのメニュー(後ろのメニュー札をあごで)を追加?今時の言葉で『おぷ、おぷ、とっぴ、なんとかっていうの?(恥らい』・・するんだよ〜」
と、とても初々しかったらしい。江戸っ子。

もくもくとうまいうまいと食べてると、「ほいっ!」と揚げたてカボチャ天がカウンター越しの皿に飛んできた。カウンターには20人ほど座れるだろうか。その中で、私と連れともう一人の3人だけ。おまけしてくれたようだ。食べっぷりが良かったのか、何かのつみほろぼしなのか。江戸っ子の気前はうれしい。ちなみに私は天麩羅定食+ハス+アナゴを注文。大量の揚げたてあつあつの天麩羅を食べてもさっぱりとした食感はなんともいさぎよい。また、おやじと天麩羅の潔さを楽しみに行きたい。


050928-2.jpg

▼ コメント(9)

天麩羅ツマミに一杯やっているところへ天麩羅ネタとは、何ともいいタイミングです。

文章読んでいるだけで、お店の活気が伝わってきますね。
うまそうですね?。いや、美味いんでしょうね。

アツアツの天麩羅に冷酒はたまりませんな。
今晩は、芋にアスパラ・きすに海老の四様もとい四品。
仕上に手打ちの天麩羅蕎麦ときたもんです。
どうしてこんなに天麩羅と日本酒は合うのだろうと、考える余裕もなく酩酊状態に突入しつつあります・・・

天麩羅?といえばワシの場合蕎麦。
西平沼の角平って知ってます?
ここの「つけ天」、結構いけますよ。

うわ?!!!!懐かしい?!!!
学生の時によく行った!!!!
値段があがってる?(あたりまえか)
椅子がないね、昼間行った?
夜は椅子がおいてあって、まず並ばないと食べられなかったよ。

「トンカツいもや」ってのもあるんだけど、
キャベツ残すと怒られちゃうんだよ。

>うにゃさん

最近では、食が全体的に野菜魚系にシフトしてます。肉より魚。天麩羅も「ハス」が一番美味かったです。仕上げに手製のそばとはかなり粋ですね。次の野営は、揚げたて天麩羅とそばで決まり!としましょう。

>hachibeiさん

「角平」って知らないです。ぜひ今度行ってみます。「つけてん」ってどういうのですか?つけ麺ならメンを別のスープにつけて食べると簡単に想像出来るけど、てんぷらをつゆにつけて食べるのは当たり前すぎるし。(笑

>かゆ。さん

夜は外まで椅子が出てる?昼は店の中に10人分くらいの椅子があるよ。このときも2時頃いったんだけど16〜7人並んでたですよ。
てんぷらいもや、とんかついもや、てんどんいもや。いろいろあるみたいね。神田界隈の定食チェーンの模様。他の店には行ったことないけど学生相手のタダ安いだけの店とは違うよね。
記憶によると、20年くらい前は500円/てんぷら定食だったような。しか〜し、おやじさんは変わっていないような。

連れ、です。
おじさんは「まあその〜〜、いろいろ入ってるよ!」じゃなくて、ちゃんと「えび、いか、きす、かぼちゃ」と早口で教えてくれます。

だれも、中身を聞かずに頼んでいるのでごろんに
「天ぷら定食は何が入っているんだろうね」と聞いたら
「見てたらわかるだろう!」と怒られました。
天ぷらなんて、2、3m離れたらみんな同じにみえます!
そして自信たっぷりに「野菜だけ!いもと、かぼちゃと春菊ぐらい。あとは追加していくの!」と自信満々で嘘情報を教えてくれました。
ちゃんと、おじさんに聞いてよかったです。
お客さんはみんな無口で食べていますが、おじさんは質問したり、次々出てくる小言に笑ったりしていると、
恥ずかしそうに反応してくれます。
若い衆がごはんやみそ汁を出すお客さんを何度も間違えるので「こいつ方向音痴なんだよ!」と怒られたのがおかしくて笑ってしまいました。
私も音痴だから勤まらないねー。

天麩羅いもや、天丼いもや、とんかついもやと他数件をローテーションで食ってたな。(笑)
カロリーとかamiって喫茶店とかまだアンのかな。
母校の学食も建物ごとリニューアルしたそうなので、
今の学生はちゃんと学食で食ってんのかな??
ボク等ん時は学食が狭くて、サークルで群れている人たちの溜まり場だったからもっぱら外食(笑)でちた。
お金がちょっとあるときは追加で単品を頼んでたなー。
うーん懐かしい。

私は学食で唐揚げラーメン280円が常食でした。千葉の田舎だったので外食ができなかった。
神田界隈だとあと、キッチン南海には行きましたねえ。サラリーマン時代。
あと、今になってもよく行く店って神田界隈だとどこですか?<こる。さん

イヤさすがに卒業してからは全然あの辺りに出没してないのよね。
今でもあると思うけど、白山通りの専修の近くに『台南坦仔麺(タイナンターミ)』ってお店があるんだけれど、其処もよく行ったわ。
坦仔麺がランチについてくるんだけれど、ワシはこれが好きでした。
渋谷とか新宿にもお店があったような気がする。。。。

キッチン南海(笑笑)
すずらん通りのところのだよね。
懐かしいーーー。
すずらん通りや錦華通り周辺がイチバン面白いんだよなー。

か!カロリー!懐かしい!!
あたしもよく食べたわ!
某 ×念館 が まだ残っていた頃・・・
(そこの卒業生ではないんですが、、、毎日いた)
もっとお金がないときは、ふじそば(笑)

あれ?たいなんたーみ って、伊勢原にもあるよ??
夜中までやってる、、、(苦笑 
結構好き。

▼ コメントする

▼ サイト内検索                複数キーワードは半角スペースを挿入

             
   

▼ 記事へのコメント

過去のコメント一覧を見る