2005年は11月17日が焚きはじめとなりました。
昼間は陽がさすと薪ストーブを焚かなくても過ごすことができました。

しかし、夕方郵便物を出しに外に出ると一気に気温が下がっていました。
家の中の蓄熱温度がさがる前に薪ストーブを焚くことにしました。
これからは家の中の温度が下がりきらないようにしながら、薪ストーブで加温することでエネルギー消費量を抑えることにしたいと思います。
蓄熱体を持たない純粋の木造家屋でも、木の柱や床などに熱を蓄えているものです。
それをすべて失ってしまうと元に戻すのにエネルギーが必要になります。

自分達で調達してきたタダの薪とはいえ、省エネルギーでやりくりしていかないともったいないですから。
そんなやりくりは生活を楽しむ源泉にもなるから不思議です。
もっともっと生活の中で楽しむ要素はたくさんありますが、冬はなんといっても火を楽しむことができるので私が好きな季節です。


2005.11.17 22:21現在 外気温8℃ 室内温度25℃
北国に比べたらまだまだぬるいですね。


051117.jpg


[追記 ]

津軽ではストーブ列車が11/16から運行はじめたという。
2005.11.17 朝日新聞記事

「ストーブ列車」グーグル

▼ コメント(5)

ぐっもーにんぐ!
焚いちゃいましたか!
我が家は今週末に鳥の巣除去作業の後に火入れとなります
まだ火鉢でほそぼそと暖とってんで、さみすぃー

それにしても、あんなに薪入れて大丈夫っすか!?ニヤリチクリ

うろ覚えなんだけれど昔、横浜線か、こどもの国線か、
だったと思うけれどストーブが客車内にあったんだよなー。
いや、あった気がしたんだよね。
ダルマストーブって言うの??記憶の片隅にそういう風景が残ってるんだよね。うーん正確には思い出せない。
横浜線は、昔は色んな路線の古い客車をつなぎ合わせていたから横浜線だって思ってるんだけれど。。。
あー、でもいいね、火の暖かみを感じるのは薪ストーブだよ。
横浜でもたまに薪を注文されるけれど薪ストーブ使ってるのかに??今度来たら聞いてみようっと。

>ひなみちさん

今年は鳥の巣何個かね。
薪いっぱい入れて大丈夫かって?
そりゃあ、大丈夫だよ。無くなったら取りに行くからそっちに。(笑

>こる。さん

へええ。横浜線にストーブついてたですか。
こる。さんとこ、薪も売るんですね。
ちなみに木の種類と値段を知っておきたいなあ。参考までに。

あっ、放置プレイしちゃってた??
いやん、ごめんちゃい。
ウチは注文が入らないと仕入れないので年によって値段も違います。
木もナラとケヤキしか扱った事がないのよん。
で、ケヤキは最近売ってないのでわかんないけれど、ナラ薪なら、大割が8本の奴しか売ってないけれど、ナラ薪の昨年の小売価格は1束550円だったわ。
一年に一回来るかこないかの別荘もちの人なんだけれどね。
別荘で使っているらしいよ。
後はイベント関係の人がたまに買いに来ます。
儲からないよ、こんなの(笑笑)

ははは。私も忘れてました。
ナラで550円/束ですか。葉山あたりだと真冬で一日ナラ大割5〜6本程度だから400円/日そこそこか・・・。
月12000円だと、コストパフォーマンス低いな。(笑
もうからんだろうね。薪売っても。(爆
ありがとうございました〜。

▼ コメントする

▼ サイト内検索                複数キーワードは半角スペースを挿入

             
   

▼ 記事へのコメント

過去のコメント一覧を見る